【メールサーバー移行に伴う設定】Gmail(アプリ版)

アプリ版Gmailのメールサーバー移行

本ページに記載の設定は【10月20日(月)8:00以降】に行ってください。

設定時にパスワードの入力を求められることがあるため、事前にメールにてお送りしました【メール設定情報】をご準備ください。

 

iPhoneなどのiOSの場合、Gmailアプリは設定変更不可

iPhoneやiPadなどのiOSのGmailアプリでは、POPでの設定は行えず、IMAPでのみメール設定が可能です。また、一度設定したメールアカウントの情報変更が行えないため、アカウント削除後、新規でのアカウント作成が必要になります。

※IMAPはメールサーバーにあるメールをそのまま閲覧している状態のため、アカウントを削除しても、メールが消えることはありません。

AndroidのGmailアプリの場合は、アカウントの設定変更が可能です。

そのため、以下では「iOS」と「Android」に分けて、それぞれの設定方法をご案内いたします。

 

iPhone、iPad等のiOSの場合:アカウントの削除〜新規作成

Gmailアプリを開く

Gmailアイコンをタップして、アプリを開いてください。

gmailアイコン

メールアカウントの削除

1. 画面右上のアイコンをタップします。

01gmailを開いた状態で右上のアイコンをタップ

2. 「このデバイスのアカウントを管理」を選択

このデバイスのアカウントを管理

3. 削除するアカウントの「このデバイスから削除」ボタンをタップ

デバイスから削除

4. 「削除」ボタンをタップ

削除ボタンを選択

これでアカウントの削除は完了です。

 

メールアカウントの新規作成

1. 画面右上のアイコンをタップします。

01gmailを開いた状態で右上のアイコンをタップ

 

2. 別のアカウントを追加を選択

このデバイスのアカウントを管理

 

3. その他(IMAP)を選択

※iOSのGmailアプリの場合、IMAPのみ設定可能となります。

03その他IMAPを選択

4. メールアドレスを入力し、『次へ』をタップします。

04メールアドレスを入力

 

5. 受信サーバー設定:各項目を入力し、『次へ』をタップします。

05受信サーバーの設定

ユーザー名 メールアドレス
※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。
パスワード メール設定情報に記載のパスワードをご入力ください。
IMAPサーバー mail-s1.up-point.jp
ポート 993
セキュリティの種類 SSL/TLS

 

6. 送信サーバー設定:各項目を入力し、『次へ』をタップします。

06送信サーバーの設定

ユーザー名 メールアドレス
※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。
パスワード メール設定情報に記載のパスワードをご入力ください。
SMTPサーバー mail-s1.up-point.jp
ポート 465または587
セキュリティの種類 SSL/TLS

 

7. 送信メールに表示される名前を入力し、『次へ』をタップします。

07送信相手に表示される名前を入力

送受信のテスト

正しく設定できた場合は、メールの送受信が可能となります。

通常通り、メールの作成画面から、作成したアカウント宛にメールを送信して、受信できるかを確認してください。

また、別のメールアドレスに、設定したメールアドレスから送信可能かもテストをお願いいたします。

 

以上でiOSの場合のアカウントの削除〜新規作成は完了となります。

 

Androidの場合:アカウント編集【IMAPまたはPOP】

Androidの場合は、アカウントの新規作成は不要です。

現在のアカウントの設定を変更することで、切替が可能です。

 

Gmailアプリを開く

Gmailアイコンをタップして、アプリを開いてください。

gmailアイコン

メールアカウントの設定変更

1. 画面左上の『三本線』をタップします。

三本線をタップ

 

2. メニューの最下にある『設定』をタップします

設定をタップ

 

3. 編集する該当のアカウントをタップします

該当のアカウントをタップ

 

4. 画面最下にある『受信設定』をタップします

画面の下の方にある「受信設定」をタップ2

 

5. 受信設定の「パスワード」「サーバー」「セキュリティの種類」を入力し『完了』をタップします

受信設定

パスワード メール設定情報に記載のパスワードをご入力ください。
サーバー mail-s1.up-point.jp
セキュリティの種類 SSL/TLS

※ポートはPOPの場合「995」、IMAPの場合「993」と表示されています。変更不要です。

 

6. 画面最下にある『送信設定』をタップします

画面の下の方にある「送信設定」をタップ2

 

7. 送信設定の「パスワード」「サーバー」「セキュリティの種類」を入力し『完了』をタップします

送信設定

パスワード メール設定情報に記載のパスワードをご入力ください。
SMTPサーバー mail-s1.up-point.jp
セキュリティの種類 SSL/TLS

※ポートは「465」または「587」と表示されています。変更不要です。

送受信のテスト

正しく変更できた場合は、メールの送受信が可能となります。

通常通り、メールの作成画面から、作成したアカウント宛にメールを送信して、受信できるかを確認してください。

また、別のメールアドレスに、設定したメールアドレスから送信可能かもテストをお願いいたします。

 

以上で設定変更は完了となります。