目次
新しく設定する(POP)
STEP1. iPadの設定を起動
1. iPadの『 設定 』を起動します。

2. 設定画面 にて『 メール 』→『 アカウント 』の順にタップします。


4. 『 その他 』をタップします。

5. 『 メールアカウントを追加 』をタップします。

STEP2. メールアカウントの設定
1. 設定するアカウント情報 (メールアドレス) を入力します。入力後 『 次へ 』 をタップします

| 名前 | 任意の文字列 ※メール送受信する際に表示されます。 | 
| 電子メールアドレス | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| パスワード | メールパスワード | 
| 説明 | 任意の文字列 ※アカウントの説明を入力してください。 | 
2. 接続方法は 『POP』 を選択し『 受信・送信メールサーバーの情報 』を入力します。入力後、右上の『 保存 』をタップします。

3. 保存完了後、アカウント画面に戻りますので「 作成したアカウント(メールアドレス) 」をタップします。

4. ページ下部の『 SMTP 』をタップします。

5. 「 プライマリサーバー 」の中の『 設定したメールサーバー名 』をタップします。

6. 全ての項目を入力し、問題がなければ、右上の『 完了 』をタップします。完了後、作成したメールアカウントの画面まで戻ります。

| SSLを使用 | オン | 
| 認証 | パスワード | 
| サーバーポート | 465 | 
7. 左上の『 設定したメールサーバー名 』をタップします。
8. 『 詳細 』をタップします。

9. 「受信設定」枠内全ての項目を入力し、問題がなければ、左上の『 設定したメールサーバー名 』をタップします

| SSLを使用 | オン | 
| 認証 | パスワード | 
| サーバーポート | 995 | 
10. 右上の『 完了 』をタップします。メール設定は以上です。

STEP3. 送受信のテスト
設定完了後、iPadの『 メール 』を起動し、送受信テストを行ってください。

新しく設定する(IMAP)
STEP1. アカウントの設定
1. iPadの『 設定 』を起動します。

2. 設定画面 にて『 メール 』→『 アカウント 』の順にタップします。

3. 『 アカウントを追加 』をタップします。

4. 『 その他 』をタップします。

5. 『 メールアカウントを追加 』をタップします。

STEP2. メールアカウントの設定
1. 設定するアカウント情報 (メールアドレス) を入力します。入力後 『 次へ 』 をタップします

| 名前 | 任意の文字列 ※メール送受信する際に表示されます。 | 
| 電子メールアドレス | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| パスワード | メールパスワード | 
| 説明 | 任意の文字列 ※アカウントの説明を入力してください。 | 
2. 接続方法は 『IMAP』 を選択し『 受信・送信メールサーバーの情報 』を入力します。入力後、右上の『 次へ 』をタップします。

受信用メールサーバー
| ホスト名 | base.up-point.jp | 
| ユーザ名 | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| パスワード | メールパスワード | 
送信用メールサーバー
| ホスト名 | base.up-point.jp | 
| ユーザ名 | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| パスワード | メールパスワード | 
3. 以下の画面が表示されますので、以下の項目へ設定し、『 保存 』をタップします。

| メール | チェックあり | 
| メモ | 任意で設定(デフォルトではチェックあり) | 
4. 保存完了後、アカウント画面に戻りますので「 作成したアカウント(メールアドレスの設定) 」をタップします。

5. 「 IMAP 」の中の『 アカウント 』をタップします。

6. ページ下部の『 SMTP 』をタップします。

7. 「 プライマリサーバー 」の中の『 設定したメールサーバー名 』をタップします。

8. 以下ページが表示されます。下記項目を入力し、『 完了 』をタップします。

| SSLを使用 | オン | 
| 認証 | パスワード | 
| サーバーポート | 465 | 
9. 上の『 アカウント 』をタップします。

10. 次に『 詳細 』をタップします。

11. 「受信設定」が表示されます。全ての項目を入力し、問題がなければ、左上の『 アカウント 』をタップします。

| SSLを使用 | オン | 
| 認証 | パスワード | 
| サーバーポート | 993 | 
12. 右上の『 完了 』をタップします。メール設定は以上です。

STEP3. 送受信のテスト
設定完了後、iPadの『 メール 』を起動し、送受信テストを行ってください。

STEP4. メールボックスの設定
1. 『 詳細 』をタップします。

2. 『 削除済メールボックス 』をタップします。

3. 『 Trash 』をタップすると、チェックが入ります。左上の『 詳細 』をタップします。

4. 削除済みメールボックスに「 Trash 」が入っていることを確認し、『 アカウント 』をタップします。

5. 右側の『 完了 』をタップします。

既存の設定を変更する
STEP1. iPadの設定を起動
1. iPadの『 設定 』を起動します。

2. 設定画面 にて『 メール 』→『 アカウント 』の順にタップします。

3. 変更したいメールアカウントをタップします。

STEP2. アカウント設定内容の変更
1. 変更したい項目を下記項目の内容に変更します。

POPアカウント情報(または IMAPアカウント情報)
| 名前 | 任意の文字列 ※メール送受信する際に表示されます。 | 
| メール | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| 説明 | 任意の文字列 ※アカウントの説明を入力してください。 | 
受信メールサーバー
| ホスト名 | base.up-point.jp | 
| ユーザー名 | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| パスワード | メールパスワード | 
2. ページ下部の『 SMTP 』をタップします。

3. 「 プライマリサーバー 」の中の『 変更したいメールサーバ名 』をタップします。


| ホスト名 | base.up-point.jp | 
| ユーザー名 | メールアドレス ※設定する(利用する)メールアドレスを入力します。 | 
| パスワード | メールパスワード | 
| SSLを使用 | オン | 
| 認証 | パスワード | 
| サーバーポート | 465 | 
5. 左上の『 アカウント 』をタップします。

6. 次に『 詳細 』をタップします。

7. 「受信設定」が表示されます。変更したい項目を入力し、左上の『 アカウント 』をタップします。

| SSLを使用 | オン | 
| 認証 | パスワード | 
| サーバーポート | POPの場合:995 IMAPの場合:993 | 
8. メールアカウントの画面に戻りますので、画面上部の『 完了 』をタップします。設定は以上で完了です。

既存のメールアドレスの変更方法
1. 「 POPアカウント情報 」の中の『 メール 』をタップします。

2. 以下の画面が表示されますので、『 別のメールを追加 』をタップします。

3. 入力欄が表示されますので、変更したいメールアドレスを入力します。入力完了後、キーボード内の『 return 』をタップしますと追加が完了します。

4. 追加したメールアドレスをタップし、右側にチェックが入ったことを確認します。画面上部のメールアカウントをタップしますと、メールアドレスの変更が完了します。




 
             
                 
                 
                 
                 
                       
                      