RECRUITE SITE
リクルートサイト

人材確保には採用活動に
特化したサイト・ページの制作
が効果的です
企業の成長戦略にとって採用活動はとても重要なファクターになってくるのではないでしょうか。
スマートフォンの普及により、求職者は日常から手軽に企業情報を調べることができるようになりました。
そんな中、企業がホームページを開設していることは最早当たり前といっても過言ではありません。
弊社でも採用活動のためのホームページ戦略についてご相談を受けることが多くあり、その需要の高まりは年々増加しています。
採用活動を目的にホームページを運営する場合、オフィシャルサイトの開設はもちろんのこと、採用活動に特化したサイトやページを併設するのがおススメです。
FLOW OF ACTION
求職者の行動の流れ。
-
01.SEARCH
求人ポータルサイト(マイナビ・リクナビ・その他求人サイト)やSNS等で気になる業種・職種等について検索
-
02.PICK UP
興味のある企業や応募してみたい会社をピックアップ
-
03.VISIT
その企業のホームページ(オフィシャルサイト)やリクルートサイトを訪問し、より具体的で詳しい情報を取得
-
04.ENTRY
求人ポータルサイト・オフィシャルサイト・リクルートサイト等を通して応募
MERIT
採用サイト・採用ページを開設するメリット。
-
他社との差別化
オフィシャルサイトでは会社概要や事業内容等の基本的な情報を、リクルートサイト(リクルートページ)では先輩の声や一日の業務について等採用に特化した情報を発信することで、ポータルサイトや説明会等では伝えきれない自社の魅力や入社後のイメージなどをより詳しく訴求し、他社と差別化することができます。
-
よりマッチした人材の確保
詳細で具体的な情報発信ができるようになるため、きちんとターゲット層を絞りこみコンテンツ設計をすることでよりマッチした人材の確保につながり、採用した後も早期退職の軽減に効果的です。
ELEMENTS
採用サイト・採用ページに必要な要素。
-
採用ターゲットに合わせた設計
CONTENT DESIGN
新卒採用・既卒者/中途採用・年齢・性別・職種など、採用したいターゲットによって求められる情報は変わってきます。人材のイメージを明確にしターゲット層に合わせた設計をすることが重要です。
-
取得できるスキル・将来像を視覚化
VISUALIZATION
会社の特長だけでなく、「自社で働くことによって自分自身がどのような人間になれるのか」「どのような経験が詰めるのか」などの情報を詳しく訴求し、共感・イメージしてもらうことが重要です。
-
「気づき」を与えるコンテンツ
CONVERTION
求職者には様々な情報や過去の経験により構築した業種・職種に対するイメージがあり、それを元に選択行動を行っています。固まってしまったイメージに「気づき」を与えるようなコンテンツを制作します。
FEATURES
僕たちのコーポレートサイト制作とは。
SNS・メディアの活用と
合わせたご提案
殆どの場合、サイトをただ制作しただけでは十分な効果を得ることができません。必要に応じて各求人ポータルサイトの活用や、インスタグラム等のSNSを活用した広告・運用等と合わせたご提案も可能です。

一貫したサポート体制による
ワンストップ対応
弊社は自社でディレクション・デザイン・システムをワンストップ対応いたしますので、お客様の想いや社風などもより的確に表現することが可能です。また、素早いレスポンスと柔軟なご対応にもご好評いただいております。

Google仕事検索
(Google for Jobs)の活用
「Google仕事検索」とは、新しくGoogleが求人事業に参入し2019年1月から開始されたサービスです。このサービスが開始されたことにより、Googleで求人について検索した場合、結果画面上部に求人情報がまとめて表示されるようになりました。このサービスに対応したページを制作し上手に活用することで、より多くの求職者に訴求することが低予算で可能となります。
弊社では、Google仕事検索に対応したページを作成することが可能です。

CASE STUDY
弊社が制作した採用サイトの一部をご紹介。
弊社では様々な業種のお客様から採用サイト・採用ページのご依頼をいただきます。
中でも、工業関係のお客様からのご相談が多く、どの企業様も若い世代の人材確保に苦戦されています。
歴史が長くWEBサイトを既にお持ちの企業様がほとんどですが、デザインや内容が古いままになっており、
採用活動を強化するにあたって同時にリニューアルをしたいというケースが多いです。
業界内で若く優秀な人材を取り合う状態であっても、目に留まり印象に残る採用サイト・採用ページを制作するよう心掛けています。
ここでは過去にご依頼いただいた採用サイトの一例をご紹介いたします。
CASE 1今後の運営展開を見越して単体としても
利用できる「採用ページ」を制作
-
-
- サイトURL
- http://www.shinko-mach.co.jp/recruit/index.html
オフィシャルサイトのリニューアルと同時に「採用ページ」として制作しました。
求人ポータルサイトからのリンクや広告等でも単体ページとして利用できるよう、ランディングページ風の構成にしています。
メインビジュアルに動画を使用し、インパクトを与えるとともに一目で何をしている会社か分かるようになっています。
また、グローバルな活躍ができる会社であることをアピールするデザインと内容にしました。
CASE 2トップシェアメーカーとしての
先進的なイメージに一新
-
-
- サイトURL
- http://hatayama.jp/
オフィシャルサイトのリニューアルと採用サイトの新規製作を行ないました。
明治から続く歴史あるメーカー様ですが、ターゲットである若い世代に魅力を感じてもらうため、老舗感よりもトップシェアメーカーとしての先進的なイメージに一新しました。
また、どのような人がどのように働いているのかを具体的に想像できるよう、先輩社員のインタビューを掲載するコンテンツを設置しています。
PRICE
料金
ホームページはどうしてもお客様ごとに必要とするページ数や機能がバラバラになるため、アップポイントでは決まった価格というものを定めておりません。
実際にヒアリングさせていただき、そのニーズに応じてお見積りさせて頂いております。
他のお客様がどのくらいのご予算で弊社にご依頼頂いているかの目安となる表をご用意しましたので、こちらをご参考にご検討下さい。
弊社が実際に制作した採用サイトにかかった
総額費用の割合
-
¥300,000以下20%
-
¥300,001 〜 ¥800,00055%
-
¥800,001 〜 ¥1,300,00015%
-
¥1,300,001〜10%
※あくまで金額での割合なります。この表ではページ数や細かい仕様の違いなどは考慮されておりません。
※金額は税抜きになります。
CONTACT
株式会社アップポイントへのお問い合わせは...