WEB DESIGN
WEBデザイン制作

お客様にとっての「最適」な
WEBサイトをご提供します
弊社は『WEBサイトを制作することは「目的」ではなくお客様をブランディングする「ツール」である』
という考え方のもと、ホームページの企画・制作・リニューアルを行っています。
お客様によってホームページを制作したいと思い立った理由や、ホームページを通して得たい効果はそれぞれ違います。
お客様の達成したい本来の目的、
取り巻く状況、
予算に合った「最適」なWEBサイトを
提供します。
『本来の目的』の明確化
WEBサイトをいざ作るとなると、よりたくさんの情報や機能を詰め込みたくなり、ついつい「WEBサイトを作ること」そのものが目的になってしまいがちです。
本来の目的を見失ったまま制作を進めると、情報が羅列されただけのサイトや、操作が複雑すぎるサイトが出来上がってしまいます。
その結果、思ったような効果が得られなかったり、うまく使いこなせなかったりと、お困りのお客様からご相談を頂くことが多くあります。
弊社では、制作前に必ずヒアリングをさせていただき、「何故WEBサイトを作りたいのか」「誰に何を伝えたいのか」「どういう行動をして欲しいのか」といった『本来の目的』を明確にします。
その上で、いらない要素は取り除き目的に合ったコンテンツや機能をご提案することを心がけています。

SEOを意識した適切な構造と
マークアップ
ホームページが完成したものの表示順位が低すぎてアクセス数が伸びず、折角の効果を得られないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。
表示順位をなるべく上位にあげるためには、公開後のPDCAサイクルで内容を充実させることがもちろん重要ですが、制作段階からも内部対策をしておくことができます。
検索エンジンを意識した記述と構造で制作することで検索エンジンにWEBサイトの内容を適切に認識させ、表示順位の工場とクリック率アップを図ります。

公開後も安心の保守・管理体制
ホームページは作って公開したら終わりではありません。
公開後も正常に維持し、最新の内容に更新していくための保守・管理が必要です。
弊社は自社サーバーを使用しているため、WEBサイトの維持に必要なサーバー、ドメイン、メールアドレス等の管理を全てお任せいただけます。
また、専門スキルを持ったスタッフが社内に揃っているため、システム不具合時のご対応や、文言変更・写真差し替え等の軽度な更新作業も素早く柔軟にご対応いたします。

TEAM
WEBサイトの質を守る弊社の一貫体制。
弊社にはWebサイト制作の質を守るための専門スキルを持った人員が揃っており、
一貫体制でお客様のご要望に対する細やかな提案・対応・アフターサポート等を行っています。
-
PLANING
ディレクター
ヒアリングを行いお客様の目的に沿ったWebサイトの方向性や仕掛け等を具体的に考え提案します。
-
PDESIGN
デザイナー
企画を基にWebサイトの打ち出し方やコンテンツ設計を考えビジュアルに落とし込みます。
-
CODING
コーダー
デザインを基にSEOを意識した記述と構造で実際のページを組み立てます。
-
PROGRAMMING
プログラマー
お客様のご要望に応じてWebサイトの機能面を設計・構築します。
SERVICE CONTENTS
よくあるご要望。
当社によくいただくご要望別の詳細ページです。
過去に手がけた実績を基に、大まかな料金目安も掲載しておりますので、気になる項目からご参考までにご覧ください。
※料金は目的や仕様による異なる場合がございます。
FLOW
WEB制作の流れ
-
step
01 -
お問い合わせ
まずはお電話かメールフォームにてお問い合わせください。
電話番号:06-6948-6293(受付時間:平日9:00~18:00)
-
step
02 -
ヒアリング
お電話またはメールフォームで簡単なヒアリングを行います。必要に応じて後日訪問もしくは来社いただき、詳細なヒアリングを行ないます。
お客様がWEBサイト制作を通して達成したい目的や課題、取り巻く環境など忌憚なくお聞かせください。
-
step
03 -
お見積もり・ご提案
ヒアリングでお伺いした内容を基に、お見積りの提出やサイトマップのご提案をいたします。お客様に合わせて+αのご提案やお見積りの内訳のご説明等も行います。
分からない点等がございましらお気軽にご相談ください。
-
step
04 -
発注・ご契約
お見積りや内容にご納得いただけましたらご連絡ください。
ご契約・発注のためのお手続きをさせていただきます。
-
step
05 -
ディレクション
ヒアリング内容やサイト構成を基に、具体的な内容や仕様を考えます。
必要に応じてライティングやデザインの前段階となるワイヤーフレームの提出、取材、写真撮影などを行います。
-
step
06 -
デザイン
ディレクションで考えた内容を基にデザインを作成します。
まずはトップページのデザインをご確認いただき、全体の色調やレイアウト、文言などに問題がないかチェックしていただきます。
トップページのデザインが確定した段階で他のページのデザイン作成に移り、同様にご確認頂きます。
-
step
07 -
コーディング
全てのページデザインをご確認いただき確定したら、次に実際のページをコーディングしていきます。
SEO(検索エンジン最適化)を意識した記述と構造で制作します。
-
step
08 -
システム・プログラム
ホームページに特別な機能を付け加えるの場合はプログラミングやシステムを組み込みます。
ご自身で更新したい場合等、Wordpress化もこの段階で行います。
-
step
09 -
納品(公開)
WEBサイトが完成した時点で最終のご確認をしていただきます。問題がなければ本番のサーバーにアップロードをして公開となります。
管理が別会社になる場合はコーディングデータをお渡しさせていただきます。
-
step
10 -
運用・管理
WEBサイトは作って公開したら終わりではありません。
アクセス数をアップさせるためには、新しいコンテンツを追加したり、キーワードを見直したりすることでWEBサイトを育てていく必要があります。
公開してからの運用・更新・管理についてもご対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
CONTACT
株式会社アップポイントへのお問い合わせは...